こんにちは。
雑穀と米粉でグルテンフリーのパン作り
ほとはのパン教室 ほとはのかおりです。
セルクルは作れる
イングリッシュマフィンを作る時つかう型 セルクル
私は、使いません。普通のイングリッシュマフィンでは。
型を使うものって、洗わないといけないから
使いたくないんです。
それに、持ってない人は「作れない」と思っちゃうから。
もし必要になったら
作りましょう!
イングリッシュマフィンは、9cmセルクルを使うので
9cmセルクルを作ります。

用意するもの
・A4画用紙 1枚
・クッキングシート
・ホッチキス
あとは、ハサミかカッター 定規 えんぴつなど書くもの
作り方
直径9cmのセルクルですから
円周率の3.14をかけて
9×3.14=28.26
A4用紙の長い方は、29.7cm
29.7-28.2=1.5
ですので、1.5cmのところに印をつける

セルクルの幅2~3cmなので
1回折り曲げ、その同じ幅で蛇腹に折っていく

折り目のところを、切る

最初につけた印のところで、ホッチキスで止める

これでもいいけど、クッキングシートを巻き付けたほうが
衛生的だと思います。
6cm幅くらいに切り、二つに折り

そこに挟めるように、画用紙と合わせていく
クッキングシートの幅がひろいので、余りが出ます。
それを、外側に折り曲げる

完成!
巻き付けたクッキングシートを、はがせば
画用紙は綺麗なまま。何度も使えるから、

ちょっと手間がかかりますが、クッキングシートを巻き付けるのをおススメします。
動画もあります。実際やってるのを見る方が、わかりやすいので
ぜひご覧ください。



コメント