こんにちは。
雑穀と米粉でグルテンフリーの安心パン作り
ほとはのパン教室 ほとはのかおりです。
【やってみないと、わからないから】
今日はYouTubeライブで
・ウインナーパイ と
・チョコパイ
を作りました。
市販のパイシートを使えば
何も難しいことは、ありません。
私はいつも
ミスドのパイみたいな
長方形のパイを作ってます。
けど
なんか今日は、
スタバの
あらびきソーセージパイ
みたいな
パイ生地をウインナーに巻きつけて
両端からウインナーが
はみ出してるやつを、作りたかったんです。
そのほうが、
食べやすいんですよね。
でね
頭の中では、イメージできてる。
けど
実際やってみると
イメージ通りに、いかないことが
出てくるんです。
それって
失敗じゃないよ。
やってみないと、わからないんだから。
やってみたら
こうなるんだ。
だったら次
こうしよう。
って、改善していける。
レシピ作るときも、そうやって
頭の中でイメージしてるものを
作ってみて
味や、見た目を調整してます。
今日は、ライブで
そんな様子をお見せできたかな。
あとは、ポイント。
パイシートの扱い方や、
ウインナーを使うときに、やってほしいことなど
こうした方がいいよ。ってことを
説明してます。
タイムスタンプつけてるので
必要な部分を、
見てくださいね。
コメント